ももクロ&アイドル blog (by中西理)

ももいろクローバーZとアイドルを考えるブログ

五反田団「俺のお尻から優しい音楽」@三鷹芸術文化センター

【作・演出】 前田司郎
【出 演】 石澤彩美、大山雄史、木引優子(青年団)、後藤飛鳥、墨井鯨子(乞局)、西田麻耶、布川雄治、前田司郎、宮部純子、望月志津子、用松 亮、吉田 亮(ハイバイ)
【サイト情報】 特設サイト http://gotanndadan.com/orenooshiri.html

 ガラス細工のように美しい少年大山がフランス音楽学院に留学し数多くのライバルと友情や憎悪を交わしあいながら成長しあうという体の演劇です。五反田団史上もっともくだらない演劇!これを観て五反田団を評価しないでください!
 2006年度のENBUゼミ*卒業公演として上演された作品を五反田団本公演として再演。“五反田団史上、最高にくだらない演劇”というのがキャッチフレーズなのだが、まさにその通りかもしれない(笑い)。
 初演時は舞台は生では見てないのだけれど、偶然舞台映像が手に入って、見たことがあった。その時思ったのは「いくらなんでもこれは下手すぎる」ということで、「これはこういう風に下手に演じることを演出的に指示されてやっているのだろう」とは思ったのだが、ところどころセリフが止まっていたり、変な間が入ってしまっていたりして、明らかにこれは意図的にこうしているというよりはぐだぐだになってしまっているというところがあり、「どこまで意図的にそうなっていて、どこまでは意図に反してすなっていたのだろう」というのが不思議な公演だった。
 そして、内容はくだらない。岸田戯曲賞を受賞するずっと以前のインターネット演劇大賞を受賞した作品「ながく吐息」が立小便したらその小便が止まらなくなるという話だった(笑い)ので、くだらない話というのは五反田団の持ち味のひとつではあったのだが、
最近はそういえばF/Tなど行政が主催してのフェスティバル参加が増えてきているためかそういうのが少なくなっている。だが、よく考えてみると今回の公演だって三鷹芸術文化センターというれっきとした公立ホールでの公演ではあるわけで、そこにあえてこういうものを持ってくるところに三鷹芸術文化センターのスタッフ陣がいかに作家に信頼されているかが窺えて嬉しい。そういえばあのいまや伝説となっている「猫演劇フェスティバル」もここで行われたと思い出したりもした。
 今回はよりグレードアップしての本公演ということもあり、青年団、ハイバイ、乞局といった他劇団や五反田団の常連俳優らENBUゼミ卒業公演とは違って きちんとした演技がしっかりとできるうまい役者たちを起用しており、それでどうなっているのだろうというのが公演を見る前の最大の注目であった。
そして仰天した。というのはその本来はうまいはずの役者たちが、見事なまでの初演のヘタヘタ芝居をシュミレートしていたからだ。ひょっとしたら初演も実は今回同様に物凄く緻密に演出されていた? そうだとすれば信じられないほどの超絶技巧だが、さすがにそうではあるまい。ただ、今回については初演との比較があるので自信を持っていえるが、役者の演技に本当に受けていたりする人を食ったような前田本人の演技を除けば残りのキャストは一見演技をとちったような場面も含めほぼ完全に初演の演技(もちろん、主演の大山以外の役者は代わっている)をそれこそ青年団のような緻密さでほとんどアドリブなしにコピーしているように感じられ、これはちょっと凄いことなのではないかと思った。