ももクロ&アイドル blog (by中西理)

ももいろクローバーZとアイドルを考えるブログ

4人のももクロ復活、エビ中新メンバー初ライブ 横アリで開催の巨大アイドルフェス @JAM EXPO 2020-2021@横浜アリーナ

@JAM EXPO 2020-2021@横浜アリーナ


f:id:simokitazawa:20210829103321j:plain
f:id:simokitazawa:20210826215036j:plain
www.at-jam.jp

@JAM EXPOはTIF(TOKYO IDOL FESTIVALL)と並ぶ、日本を代表するアイドルフェス。今年は最終日である29日にももいろクローバーZ私立恵比寿中学を始めとするスターダストプラネットのアイドルグループが大挙して参加するため、何とかチケットを確保して出かけてみることにした。ひさびさの有観客ライブとなるももクロももちろん注目だが、何と言っても目玉は8月21・22日に予定されていたファミえんが中止となり、新メンバー3人を含む9人新体制の初披露となる。スタプラ勢では佐々木彩夏率いる浪江女子発組合が顔を見せるほか、高城れにはソロとしても参加。
ただ、このフェスいまだに疑問なのは仕組みがよく分からないことだ。チケット代は1万円以上とこの手のフェスにしてはかなり高額なのだが、それだけならこのコロナ禍での開催で観客を絞り込まなければならない現状を考えればやむをえないことだとは思うのだが、通常チケットのほかにそれぞれのライブを見るにはどうやらプライオリティチケットが必要らしく、申し込み方が複雑でよく分からなくて、ももクロエビ中は申し込みさえされておらず
別のものを申し込んでしまったらしい。おまけに当初は誰でも見られるはずだったパイナップルステージが直前になって急きょプライオリティチケットが必要ということに変更された。確かにあまり広くない方の会場に高城れにソロなどが予定されていたので「これは大丈夫なのか」という疑問はあるにはあったのだが、しかも申し込みが 前日の夜。これはいったい何なのだろう。とりあえずだめもとでプライオリティチケット挑戦してみるつもりだし、参加もしてみるつもりだが、不安でならない。

>>
29日
10時55分~ CROWN POP
11時45分~ B.O.L.T
12時10分~ 開歌ーかいかー
12時55分~ 佐々木彩夏/アメフラっシ/CROWN POP/B.O.L.T(配信で観戦)
15時05分~ Gran☆Ciel
15時30分~ マジカル・パンチライン
15時55分~ 浪江女子発組合
17時10分~ アメフラっシ
17時50分~ でんぱ組inc. 
18時20分~ 私立恵比寿中学
19時5分~ ももいろクローバーZ
<<
今年の@JAM EXPO3日目はほぼスタプロフェスの前哨戦を思わせる内容だった。もちろん、ハロプロをはじめ他のグループも多数参加していたが、朝から予定を組んでいくとほぼスタプラだけで予定が埋まってしまうのであった。
この日最大の目玉はももクロメンバーのうちコロナ感染で療養中の百田夏菜子、こちらは末梢性顔面神経麻痺で治療中の佐々木彩夏(あーりん)がステージ上に顔をそろえ、ひさしぶりに4人のももクロでのパフォーマンスを行ったことだ。
 あーりんはソロコンも横浜アリーナで開催したが、ももクロ全員での横アリはバレンタインイベント*1以来の出来事。アイドルフェスでありながら、「DNA狂詩曲」「MOON PRIDE」と来てからの「クローバーとダイヤモンド」「天国のでたらめ」という選曲であーりん、夏菜子の帰還を祝ったことに心を揺さぶられた。

「JAPAN JAM2019」参戦記 ももクロライブレポート


3日間で11万人熱狂 JAPAN JAM 2019

「JAPAN JAM2019」参戦記 ももクロライブレポート

 

 

 JAPAN JAM 2019
SKY STAGE 05/04(土)14:15〜
ももいろクローバーZセットリスト
M1 あんた飛ばしすぎ!!
M2 Chai Maxx
M3 行くぜっ!怪盗少女 -ZZ ver.-
M4 The Diamond Four
M5 ココ☆ナツ
M6 全力少女
M7 DNA狂詩曲

 この日も昨年一昨年のロッキン(ロック・イン・ジャパン)同様にDMB(ダウンタウンももクロバンド)がロックフェスティバルに降臨。今回はドラムに柏倉隆史、ベースに日向秀和に加え、ギターには元JUDY AND MARYのTakuyaまで引き連れる最強の布陣。昨年のロッキンでもそうであったが、ダウンタウンももクロバンドを帯同したももクロはいまや最高の戦闘能力。少し大げさな表現に聞こえることも覚悟してあえて言うが、本人たちの登場する前からバンドメンバーがサウンドチェックという名前の超絶ソロ演奏を披露。観客であるモノノフ(ももクロファンの総称)からは「DMB」コールが起こる盛り上がりようで、ウォーミングアップ代わりにバンドがインストで「サラバ、愛しき悲しみたちよ」を演奏するとももクロ本人もいないのにファンがさっそくメンバーコールでこれに呼応し、「ももクロってどんな感じなんだろう」と集まってきたロックファンの度肝を抜く前振り。
 しかもこの日はOvertureから登場した百田夏菜子が「ちょっとあんた誰見にきてんのよ?ここに来たってことは分かってる?アイドル地獄に生き埋めにしてあげる」との煽りを見せるや1曲目から激しい曲想のロックチューン「あんた飛ばしすぎ!!」を披露。スタートダッシュでいきなり場内は興奮状態に突入。この勢いは「 Chai Maxx」「行くぜっ!怪盗少女 -ZZ ver.-」とつながれ「ここだけ次元が違う」の声も聞かれるなどロックフェスはももクロの蹂躙状態となった。
 昨年一昨年のロッキンでも感じたことだが、この種の戦闘モードに入ったときのももクロの破壊力は凄まじい。日本を代表するロックフェスだけあって、この日はもちろんももクロ以外にも優れたパフォーマンスや観客を巻き込んでの盛り上がりを見せるアーティストはほかにもおり、それぞれさすがの実力を感じさせてもらったしおおいに楽しんだ。それでも自分たちのファンだけでなく、周辺の観客も巻き込んでの盛り上がりぶりはこの日一番だったかもしれない。
 この日のももクロのパフォーマンスのもうひとつの売りは近く発売予定の新アルバム「MOMOIRO CLOVERZ」のリード曲である「The Diamond Four」がすでにMVは公開されていたもののライブでは初披露となったことだ。最近は以前のヒャダインに代わりももクロのメイン作家となった感の強いinvisible mannersの提供曲で、生で歌いこなすのには相当の技量が要求される難曲と思われたが、4人はこれを当たり前のように簡単に(見えるように)こなしており、ここ数年、特に4人になって以降のレベルアップを感じさせる内容となった。
<iframe width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="" src="//www.youtube.com/embed/f-mKBpNsuCU"></iframe><br><a href="https://youtube.com/watch?v=f-mKBpNsuCU">【Momoclo MV】ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z)『The Diamond Four』MUSIC VIDEO</a>
   「The Diamond Four」は前日に振りをつけたばかりと言いながらもパフォーマンスとしてはすでに完成されていて、新曲披露の時には毎回不安定でファンを心配させていた昔のももクロとの違い、大人の集団としての成熟をはっきりと感じさせた。
  実はこの日はももクロの前にLittle Glee Monsterのライブがあったので見ていて、彼女らの歌の上手さには舌を巻かされた部分はあったが、確かに彼女らが日本の女性ボーカルグループの技術面での最高峰にあるのは認めても、グループでの歌唱とパフォーマンスの総合的な力ではももクロは決して劣っていない。ももクロは確かにそのコーラスで「ジュピター」のようなメロディーを奏でることはできないけれど、「あんた飛ばしすぎ!!」のようなテイストの歌唱はリトグリにはできないし、それでも「下手だ」というならば、ミック・ジャガーは歌が下手だとけなすようなもので、ほとんど無意味なことにしかならないと思われたのである。
 この日の後半はまずはももクロ夏ライブのスーパーウエポンである「ココ☆ナツ」から始まったが、オールスタンディングの野外フェスではかならず皆が「ココココ」という歌詞に合わせて、ニワトリの頭が前後に揺れるような振りをしながら円状になり、ぐるぐると回るココ☆ナツサークルが会場のあちこちで複数できる。これは大規模会場の野外でもブロック分けがされるももクロの単独ライブではほとんどないのが現況であり、ロッキンや氣志團万博などの大規模野外フェスのみで推奨はされないが、自然発生的に起こるのは仕方ないと許容されている贅沢ともいえ、この日もまるで熱帯地域における台風の発生のように群衆でいっぱいになった会場のそこここに渦巻き状のサークルが発生。ほかのバンドで出来るサークルモッシュの円は覚悟なしに巻き込まれるとかなり危険だが、このサークルは女性や子供たちも和気藹々と参加でき、フェスファンの間でも風物詩として認知されつつあるのではないか。
 「ココ☆ナツ」の後は「全力少女」「DNA狂詩曲」と2曲連続でパフォーマンスを行いラストスパート。ファン投票で人気ナンバー1となった実績もある「DNA狂詩曲」はともかく、少し懐かしさのある「全力少女」はなぜセットリストに入ったのかとの疑問は現地では感じていたのだが、この日は5月4日(みどりの日)であり、「全力少女」の歌詞に「こどもの日も みどりの日もキミに 会いたい
多すぎるって 五月の祝日」というくだりがあるので十連休の今年にちなんでここに合わせて持ってきたんだということが後に分かったが、実はこういう遊び心もももクロの楽しさなのである。

<b>Little Glee Monsterセットリスト</b>
放課後ハイファイブ
好きだ。
君に届くまで
だから、ひとりじゃない
OVER
SAY!!!
世界はあなたに笑いかけている
Jupiter

 

有安杏果ソロコンサート「ココロノセンリツ~feel a heartbeatvol.1.5~」@日本武道館

** 有安杏果ソロコンサート「ココロノセンリツ~feel a heartbeatvol.1.5~」@日本武道館


有安杏果が2016年7月の横浜アリーナから始まったソロコンサート「ココロノセンリツ」の集大成と位置づけていたのがよく分かるライブコンサートだった。ただ、それだけに終わってから何日か経過した今も最後に杏果が言った「『ココロノセンリツ』はこれで終わります」という言葉が今もどうしても気になって脳裏で反芻し続けている。
そもそも最初の横浜アリーナのソロコンを「ココロノセンリツ~feel a heartbeatvol.0~」としたのは「今後、vol.1、vol.2、vol.3と一生やり続けていくためだ」とあの時言っていたのではないのか。このライブは照明効果にまで最新の注意をはらい計算され尽くしたライブとなっていただけに「終わります」は次のソロコンをやるにしてもいまのところスケジュールは予定されていないので、しばらく先になります、というような軽い意味には取りにくいような周到に準備された言葉に思われた。個人的にはその程度の意味であってくれ、深い意味はないと考えたいという気持ちはあるのだが、杏果のソロコンは彼女あるいはグループ全体の活動にとって負担が大きすぎるので、運営サイド(というかこの場合はほぼ間違いなく川上さん)からストップがかかったのではないかという気がしてならないのだ。
  これは現在のところただの推測にすぎないし、杏果のことであるから発言の真意について何らかの説明を自分でするかもしれないが、杏果が今回のライブを「~feel a heartbeatvol.1.5~」としたのは日本武道館のライブが決定した時点ではこれで終わりにする気はなかったと思う。
 根拠があるというよりは単に論理的な推論にすぎないが、もしその時点で日本武道館を「ココロノセンリツ」最終公演にすることが決まっていたのであればvol.1.3、vol.1.5などと細かく刻むことはなく、切りがいいようにvol.1.5、vol.2.0としていたんじゃないかと思う。そうであるとするとソロコンの表題を決めて以降、この日までに何かの状況の変化があったのではないかと思われるのだ。ただ、私は当日パンフをライブの日には購入できずまだ読めていないので、そこには何らかの裏事情が記されているのかもしれない。このことについてはそれを読んだうえで再び考えてみたい。
いずれにせよソロコンはしばらくはないようなので杏果に個人的な希望がある。それはこれまでももクロの活動とソロ活動を区別するためにフォーク村を含むももクロの活動では少数の例外を除けばソロ曲を披露してこなかった。だが、ソロアルバムも発売となり、ソロコンがしばらくないのなら曲を披露する場がなくなるので、これを機にももクロ現場でもせめてれにちゃん、あーりんのソロ曲程度にはももクロ現場で歌うことを解禁してほしい。そうでないといい曲がいっぱいあるのに楽曲が可哀想なので。

 さてここからは実際のライブの中身について振り返ってみたい。今回のライブは冒頭で「小さな勇気」が歌われた。これはおそらく被災地である仙台で行われたvol.1.3とvol.1.5は若干の相違はあるもののほぼ同じような構成のライブとしてデザインされており、全体を通してのテーマソング的な位置に震災復興応援チャリティーソングでもある「小さな勇気」を置いたからだろう。そして、その後の曲順は発売されたばかりのアルバム「ココロノオト」の収録順に展開していく。そして、実はアルバムは制作順に順録りして楽曲を収録していることから杏果自身が話すようにこれまでの杏果ソロ活動の集大成を思わせるようなものとなっている。 「小さな勇気」「心の旋律」は全体に暗い中でセンターステージの杏果にスポットが当てられた。アカペラの部分も含めアルバムの原アレンジよりはたっぷりと歌うように編曲し直されている。今回も曲ごとに細かくアレンジを変えたり、楽器演奏のために大幅に変えたりと東名阪で試みたことをより徹底的にやっていて、特に今回はバンドにストリングスのアンサンブルを入れたことで、曲のつなぎにインストゥルメントの演奏を入れたりとかなり凝りに凝った構成にもなっており、ただ歌うというだけでなくて、こういう風にアレンジや構成をバンドと一緒に考えていくことが楽しくて仕方ないのではないかと感じさせたが、冒頭の2曲などそのせいで少し似たような曲調になってしまったり、あるいは先ほど凝った構成と書いたがいじりすぎていてもう少しシンプルにそのままやった方が効果的なのではと思うところも散見された。

 それぞれの楽曲については以前このサイトでアルバムレビューのようなことをやったこともあるのでそれを参照してほしいが、この日本武道館公演にとってスペシャルだったのは杏果がEXGP時代にキッズダンサーとしてEXILEのバックを務めたことのある「Choo Choo TRAIN」を歌い踊り、しかも途中からはかつての杏果がそうだったように現在EXGPに在籍しているキッズダンサーをバックに引き連れて踊ったことだ。横浜アリーナで歌ったEXILE「KISS YOU」もそうだったが、杏果にとってEXILEあるいはLDHの楽曲は特別な意味合いや思い入れがあるようで、それはかつて24時間ユーストで他のメンバーが巫山戯てEXILEやEーGIRLの楽曲を歌い出したときに「LDHさんに怒られちゃうから」と慌てて止めに入ったことなどからもうかがえたが、今回は思い出の歌を武道館でしかもかつての自分を彷彿とさせる子供たちと一緒に披露することができたことで相当の感慨があったのではないか。さらに言えばこれまではおそらく杏果側で畏れ多いとNGを出していたのではないかと思われるEXILEメンバーとの歌での競演が近くあるのではないかとの期待を感じさせた*1

 アコースティックギターを演奏しての弾き語りでは宇多田ヒカルの「ファースト・ラブ」と自作曲の「ペダル」を披露した。宇多田ヒカルは彼女のハスキーな声が合うのではないかと思い以前から杏果に歌ってもらいたいと思っていたのでそれが聴けたのは凄く嬉しかったのだが、宇多田はやはりいろんな意味で歌がうますぎるので杏果の歌はそん色ないというところまではいかないと少し残念だったのだが、実はそれは生演奏で相当の負荷がかかっていたせいというのもあったようだ。というのも逆再生リレーでギター演奏なしで歌った「ファースト・ラブ」を聴いてみるとまるでグルーブ感が違っていたからだ。逆再生は一部だけだったので、フォーク村とかで今度は演奏なしでフルコーラスの歌唱を聴いてみたいと思った。

  実は今回のバンド編成のもうひとつの売り物はベースにウッドベースを入れていたことだ。それゆえか中盤の「裸」「愛されたくて」「遠吠え」「TRAVEL FANTASISTA」といった楽曲群はジャズっぽいもともとピアノ演奏などジャズ風味の強い曲想でもあるが、それが1~2割り増しの感もあり、以前何かの番組でいつか将来は「ブルー・ノート」で歌ってみたいと語っていたのを思い出した。その時にはそういうところで歌うにはまだ全然色気が足りないだろうなどと思っていたが、「遠吠え」などでは相当に大人の魅力も発揮している。杏果に一度ジャズのスタンダードを歌わせたいと思った。意外とはまるのではないかと思う。
 最初の「小さな勇気」「心の旋律」では巨大な半透過幕のスクリーンにモニター風に杏果の撮った写真を映写していたのだが、感心させられたのは日大芸術学部の卒業制作が「心の旋律」を主題とした組写真であったように全部で6曲ほどが杏果が自ら撮影、製作した一連の組写真と楽曲を組み合わせて、それでひとつの作品となるようになっていたことだ。つまり、この日に披露された20曲程度の楽曲のうち、6曲は写真・楽曲を組み合わせた作品、そのほかにも杏果がコンセプトを伝えて映像作家によって製作させたアニメーションと組み合わせた楽曲も2曲あるので半分近くがビジュアルと楽曲を組み合わせた作品となっている。そのほかにアコースティックギター、「ありがとうのプレゼント」でのピアノ演奏、「feel a heartbeat」でのエレキギターの演奏、アンコールでは「教育」のドラム演奏と本当にコンサートそのものが杏果の作品と言っていい。
 少し意外だったのは「 Another story」を初出でアンコールの一番最後に持ってきたこと。いろいろ考えられるけれどこの曲がテンポもあって盛り上がれる曲だからだろうか。深読みすれば「最後のあいさつ」とリンクして「本当は叫びたい」以下の歌詞が今の杏果の心情を反映しているというのはやはりうがつすぎだろうか。
 いずれにせよどういう形にせよできるだけ早くソロコンを復活させてほしいと思う。

 


有安杏果「ココロノセンリツ ~feel a heartbeat~ Vol.1.5」2017年10月20日 日本武道館 セットリスト

01. 小さな勇気
02. 心の旋律
03. Catch up
04. ハムスター
05. feel a heartbeat
06. ありがとうのプレゼント
07. First Love
08. ペダル
09. Choo Choo TRAIN
10. Drive Drive
11. 裸
12. 愛されたくて
13. 遠吠え
14. TRAVEL FANTASISTA
15. 色えんぴつ
16. ヒカリの声
<アンコール>
17. 教育
18. メドレー
19. Another story
<ダブルアンコール>
20. feel a heartbeat

 

*1:次のFNS歌謡祭に期待である

「ももクロ夏のバカ騒ぎ2017」@味の素スタジアムDAY2

【公演詳細】
ももいろクローバーZ
ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 -FIVE THE COLOR Road to 2020- 味の素スタジアム大会」
会場:東京都・味の素スタジアム
【DAY1】2017年8月5日(土) open 14:00 / start 17:00 / (20:30終演予定) 【THANK YOU SOLD OUT!】
【DAY2】2017年8月6日(日) open 14:00 / start 17:00 / (20:30終演予定) 【当日券販売決定!】


・セットリスト
(訂正あればコメントより情報を…^^)
overture
M1:境界のペンデュラム
M2:天手力男
M3:ゴリラパンチ
M4:CONTRADICTION
MC
Survival of the Fittest -interlude-
M5:BLAST!
M6:ザ・ゴールデン・ヒストリー
M7:ココ☆ナツ
M8:黒い週末
MC
M9:いつだって挑戦者
M10:PUSH
M11:Chai Maxx
M12:JUMP!!!!!
M13:D'の純情
M14:ワニとシャンプー

M15:もっ黒ニナル果て
M16:猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
武井壮 vs ももクロ リレー対決
M17:キミノア
M18:行くぜっ!怪盗少女
M19:走れ!
M20:桃色空
M21:青春賦
M22:MOON PRIDE
M23:白金の夜明け
本編終了
アンコール
EN1:ツヨクツヨク
EN2:あの空へ向かって
挨拶

SIF(しがこうげんアイドルフェスティバル)DAY2

DAY2 8/6(日)
9:45頃〜15:00頃
第1回アイドルヤングライオン

1 3B junior
2 わーすた
3 アイくるガールズ
4 Pottya
5 ゆるめるモ!
6 チャオ ベッラ チンクエッティ
7 ロッカジャポニカ
8 ワンダーウィード
9 GEM
10 いぎなり東北産
第3回 振りコピコンテスト
ヘビー級アイドル
15:00頃〜
9 東京女子流
10 たこやきレインボー
11 チームしゃちほこ