ももクロ&アイドル blog (by中西理)

ももいろクローバーZとアイドルを考えるブログ

現代美術

「変容 岡上淑子展」@ザ・サードギャラリーAYA

「変容 岡上淑子展」(ザ・サードギャラリーAYA)を観劇。

青木陵子個展「UNDER THE SECRET」@児玉画廊大阪

青木陵子個展「UNDER THE SECRET」(児玉画廊大阪)を観劇。

「わたしいまめまいしたわ 現代美術にみる自己と他者」@東京国立近代美術館

「わたしいまめまいしたわ 現代美術にみる自己と他者」*1(東京国立近代美術館)を観る。 主な出品作家(順不同、図版掲載作家は省略): 梅原龍三郎、中村彝、岸田劉生、藤田嗣治、谷中安規(たになか やすのり)、麻生三郎、椎原治、靉光、北脇昇、ウォーカ…

「玉村方久斗展」@京都国立近代美術館

「玉村方久斗展」(京都国立近代美術館)を観る。

「ヤノベケンジ展 ファンタスマゴリア トらやんの大冒険」@アートコートギャラリー

「ヤノベケンジ展 ファンタスマゴリア トらやんの大冒険」*1(アートコートギャラリー)を観る。 *1:http://www.artcourtgallery.com/exhibition.html#yanobe_kenji

2007年年間ベスト(現代美術)

2007年年間ベスト(現代美術) 1、三沢厚彦「ANIMALS+」(伊丹市立美術館)*1 2、企画展「美術のボケ」(CASO)*2 3、「梅佳代写真展 男子」(HEP HALL) 4、「アートで候 会田誠・山口晃」(上野の森美術館) 5、「ビル・ヴィオラ はつゆめ展」(…

「吉原治良賞記念アート・プロジェクト2008」大賞にcontact Gonzo*1

大阪府が主催している「吉原治良賞記念アート・プロジェクト2008」大賞にcontact Gonzoが選ばれたようだ。昨年12月28日付で関連ホームページで告知があったようなのでここにその内容を転載しておく。 「吉原治良賞記念アート・プロジェクト2008」は、これま…

ピピロッティ・リスト「からから」展@原美術館

ピピロッティ・リスト「からから」展(原美術館)を観劇。

「六本木クロッシング2007:未来への脈動」@六本木・森美術館*4

「六本木クロッシング2007:未来への脈動」(六本木・森美術館)を観る。 キュレーター・チーム 天野一夫(美術評論家・京都造形芸術大学教授)、荒木夏実(森美術館キュレーター)、 佐藤直樹(ASYLアートディレクター)、椹木野衣(美術評論家)参加アーテ…

大西伸明展「3℃」

大西伸明展「3℃」*1(studioJ)を見る。 日常の生活で見慣れたものをモチーフ(卵のパック、赤鉛筆、お椀、カニ、ステーキ用の肉、ガラスの破片など)とし、それらからシリコンで型取りした後、樹脂に置き換え彩色を施すことによって、一見、本物と見間違う…

「文学の触覚」@東京都写真美術館

「文学の触覚」(東京都写真美術館)を観る。

土田ヒロミ「土田ヒロミのニッポン」@東京都写真美術館

土田ヒロミ「土田ヒロミのニッポン」(東京都写真美術館)を観る。

東松照明「Tokyo曼荼羅」@東京都写真美術館

東松照明「Tokyo曼荼羅」(東京都写真美術館)を観る。 写真集などは別にして今回の写真展でようやく東松照明という写真家がどんな写真家なのかということについてのアウトラインがつかめたかな、という気にさせられた。東松照明の美術館での大規模な個展と…

「現代美術の皮膚」@国立国際美術館

「現代美術の皮膚」(国立国際美術館)を観劇。 海外からはキキ・スミス、ヤン・ファーブル、日本の作家では小谷元彦となかなか豪華な顔ぶれで注目の現代美術の展覧会。実は会期が日曜日までで終了と前日にはじめて知り、慌ててこの日見に行く手はずを整えた。

三沢厚彦「ANIMALS+」in graf@graf gm

三沢厚彦「ANIMALS+」in graf(graf gm)を見る。 伊丹で大規模な個展が行われている最中でもあり、そのほかになにが同時にできるんだろう、と思って見にいったのだが、白いクマが2頭いた(笑い)。伊丹のgraf小屋に展示されていたクマの小型バージョンな…

三沢厚彦「ANIMALS+」@伊丹市立美術館

三沢厚彦「ANIMALS+」*1(伊丹市立美術館)を見る。 伊丹市立美術館を地下、二階、廊下とほぼ全館と隣接する重要文化財・旧岡田家住宅 [酒蔵]を使っての展示。三沢厚彦の作品は以前、弘前の奈良美智の「A to Z」で見て気になっていて、今回個展が関西でも見…

西山美なコ 「いろいき」*4@京都芸術センター

西山美なコ 「いろいき」(京都芸術センター)を見る。 西山美なコ (にしやまみなこ) 1965年兵庫県生まれ。91年京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。 京都での個展、88年アートスペース虹、91年ギャラリー16以降、西宮市大谷記念美術館、ギャラ…

「カルロ・ザウリ展」@京都国立近代美術館

「カルロ・ザウリ展」(京都国立近代美術館)を見る。

「ロートレック展」@サントリーミュージアム

「ロートレック展」(サントリーミュージアム)を見る。

「美術のボケ」*5@海岸通りギャラリー・CASO*6

「美術のボケ」(海岸通りギャラリー・CASO)を見る。 浅野幸生、岡本光博、小川しゅん一、 木内貴志、現代美術二等兵、shimoken、山本太郎 キュレーター:桑原暢子 桑原暢子/Yoko Kuwahara 1981年大阪府生まれ 2000年Chelsea College of Art and D…

居城純子「もうわかっていたことなのに、言葉になるのはずっとあと」@中津・パンタロン

居城純子「もうわかっていたことなのに、言葉になるのはずっとあと」を観る。

ログズギャラリー [ガソリンミュージック& クルージング] デモンストレーション

ダムタイプ [Voyages] 作品展示

ART in DOJIMA@堂島ホテル

ART in DOJIMA*1(堂島ホテル)を見る。 参加ギャラリー: <大阪>アートコートギャラリー、アート・遊、サイギャラリー、ギャラリー風、ピクチャーフォトスペース:ViewingRoom、FUKUGAN GALLERY、ヨシアキイノウエギャラリー、ギャラリーヤマグチクンスト…

藤本由紀夫展「philosophical toys [哲学的玩具]」@国立国際美術館

藤本由紀夫展「+/-」(国立国際美術館)を見る。

藤本由紀夫展「philosophical toys [哲学的玩具]」@西宮市大谷記念美術館*1

藤本由紀夫展「philosophical toys [哲学的玩具]」(西宮市大谷記念美術館)を見る。 藤本由紀夫は1950年名古屋市生まれ。1975年大阪芸術大学音楽学科卒業。1970年代からエレクトロニクスを利用したパフォーマンスやインスタレーションを行い、1980年代半ば…

藤本由紀夫展「philosophical toys [哲学的玩具]」@西宮市大谷記念美術館*2

藤本由紀夫展「philosophical toys [哲学的玩具]」(西宮市大谷記念美術館)を見る。 藤本由紀夫は1950年名古屋市生まれ。1975年大阪芸術大学音楽学科卒業。1970年代からエレクトロニクスを利用したパフォーマンスやインスタレーションを行い、1980年代半ば…

min mooba([みん むーば] 田中美緒)「siRense」

min mooba([みん むーば] 田中美緒)「siRense」」(立体ギャラリー射手座)を見る。

living room project vol.5 「かなもりゆうこ violet / telepathy」

living room project vol.5 「かなもりゆうこ violet / telepathy」(ARTZONE)を見る。

「sun. contact展 テンカイする時間」

「sun. contact展 テンカイする時間」(shin-bi)を見る。 コンタクト展は京都精華大学の卒業生からshin-biの目を通してセレクトした展覧会です。こんかいは「テンカイする時間」というテーマで3組の作家が展示をおこないます。「テンカイ」は「展開」と「転…